仕事のこと書こうとしたけど挫折
コンプライアンスとかあるんで当たり障りのない国語をw
2010年03月28日
一塵不染といいますが
一塵不染といいますが、少しの汚れにも染まらないってことですね。
Posted by もうこ at
14:56
│
Comments(0)
2010年03月15日
石に花咲くといいますが
石に花咲くといいますが、ありえないもののたとえですね
Posted by もうこ at
20:52
│
Comments(1)
2010年03月10日
あんばいといいますが
あんばいといいますが、塩梅が転じたもので、味加減のバランスを言ったことからすべてのものに対してもバランスが取れてる言い方をあんばいがいいという風になったんですね。
Posted by もうこ at
19:59
│
Comments(1)
2010年03月04日
尼御前の紅といいますが
尼御前の紅といいますが、尼さんが口紅するように似合わないということですね。
Posted by もうこ at
15:24
│
Comments(1)
このページの上へ▲
<
2010年
03
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
最近の記事
キャベツった
(2/8)
敷居をまたげば7人の敵アリ
(7/15)
幸せは袖褄に付かず
(7/8)
昨日は少年 今は白頭
(6/30)
言葉は身の文
(6/26)
紺屋の白袴
(6/24)
光陰矢のごとしといいますが
(6/21)
毛を吹いて傷を求むといいますが
(6/19)
けいこうとなるも牛後となるなかれ
(6/16)
苦は楽の種といいますが
(6/14)
過去記事
2011年02月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年01月
2008年08月
最近のコメント
新体操開脚 / 敷居をまたげば7人の敵アリ
妻パンスト / 幸せは袖褄に付かず
新体操開脚 / 昨日は少年 今は白頭
うわき妻 / 紺屋の白袴
イマラチオ動画 / 光陰矢のごとしといいますが
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
濱街沿線ダイアリー
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
もうこ